news







【ライブ告知】
アフリカンナイト
日時:2025年8月20日(水)18時開場 18時30分開始
1部 19:00~
2部 20:00~ 各部30分ほど

会場:TSUBAKI食堂 ※横浜の食材にこだわったレストランです。
横浜市中区本庁6-50-10(横浜市庁舎2階)

参加費:お一人様 2,000円(ワンドリンク+ギニア料理プレート付き) ※投げ銭スタイル

お問い合わせ・お申込み: TSUBAKI食堂 045-211-4300 又は、saboumando.kouroumankegmail.com

出演者:クルマンケ、Sayumi、他


◆KOUROUMANKE(クルマンケ)本名Ansoumane Kourouma(アンスマン・クルマ)。
西アフリカ・ギニア出身のギニア伝統音楽打楽器(ジェンベ、ドゥンドゥン)奏者。

幼少期から、ギニア国立舞踊団「Les Ballets Africains(バレエ・アフリカン)」の初代ダンサーである父、Mamady Kourouma(ママディ・クルマ)師と、その父と共に「Ballet Djoliba(バレエ・ジョリバ)」等ドラマーとして数多くのグループで活躍した、従兄のKoungbana Conde(クンバナ・コンデ)師の下でギニアの伝統音楽とバレエ音楽を学ぶ。

後に、ギニア三大ジェンベフォラの一人と呼ばれるFadouba Oulare(ファドゥバ・ウラレ)師、同じくMamady Keita(ママディ・ケイタ)師に師事する。

ギニアで開催されていた、ママディ・ケイタ師主催のワークショップにて長年サポートドラマーを勤める傍ら、ギニアの首都コナクリ市内の若手パーカッショングループやバレエ団で活躍。

又、地元ファラナーにおいてファドゥバ・ウラレ師の息子達と共に、
師のCD制作に参加。
2015年2月初来日を果たし、現在に至る。


◆Sayumi (紗弓)Piano/他
音の楽しさを聴衆と共有し、人・自然・宇宙の喜怒哀楽を表現していく音楽家。
ピアノ、打楽器、鍵盤ハーモニカを中心とした演奏と作曲編曲。横浜生まれ横浜育ち。

音楽大学ピアノ科卒業後、舞台やライブ活動と並行して同時期に10年間バレエピアニスト、5年間音楽療法ピアニストを経験。
現在は、作曲編曲提供、楽器作りWS講師、おと遊びand リズムWS講師、多ジャンル作家やアーティストとのコラボレーション、セッションを通じ活動の幅を広げている。

古楽から現代、ワールドミュージックやアンビエントなサウンドを得意とし、古楽器とのアンサンブル『Luna crescente』や即興ユニット『おとにわ」、シャンソンやJazzやオリジナル中心とした『ごんごんとねわ」、身近な楽器の魅力再発見の『音楽室DUO♪」などユニット多数所属しコンサートや小学校や施設等での演奏活動も行う。CD多数リリース。

2015年 Sayumiとしてソロデビュー「心暦」iTunes 配。
使用楽器はピアノ/口琴/シンセサイザー/手作り楽器/打楽器/鍵盤ハーモニカ等








0 件のコメント:

コメントを投稿